2012年05月30日
2012年05月29日
天下分目のキャンツー(その8)
昨年はサイトの料金が¥2,500でしたので覚悟していたのですが
今年は¥1,500でした、細かい事は言いません
このために、ささっと、風呂に入り飛び出してきました
祝福の一杯です、今宵は多少Richに玉子豆腐がつまみです

続きを読む
今年は¥1,500でした、細かい事は言いません

このために、ささっと、風呂に入り飛び出してきました

祝福の一杯です、今宵は多少Richに玉子豆腐がつまみです
続きを読む
2012年05月28日
2012年05月27日
2012年05月26日
2012年05月25日
2012年05月24日
2012年05月23日
2012年05月22日
天下分目のキャンツー(その3)
カニヤ横丁で有名な能生を通り、南下して行きます
糸魚川を過ぎた頃から、左手に現れました!
北アルプスです、槍、穂高と怖いくらいに聳えています
山岳部出身で、最後死ぬ間際、そのOB達が集まってエベレスト登山計画し、残念ながら行けなかった
亡き親父の命日の弔いになりました、北陸道で正解!!
続きを読む
糸魚川を過ぎた頃から、左手に現れました!

北アルプスです、槍、穂高と怖いくらいに聳えています
山岳部出身で、最後死ぬ間際、そのOB達が集まってエベレスト登山計画し、残念ながら行けなかった
亡き親父の命日の弔いになりました、北陸道で正解!!

2012年05月21日
天下分目のキャンツー(その2)
今回、琵琶湖を目指すに当たって
いろいろとルートを検討しましたが、やはり牧歌的、演歌的な北陸道経由にしました
一昨年も同じルートで行きましたが、基本、ナビや地図には覚書はしません!
前回の記録が残ると、律儀な(嘘)性格が災いして、同じ様に進まないと焦るし
記録がない分、同じルート走っても、どこか新鮮です
たまに、時間掛けて見つけた林道の入口を記録してなかったために、次に来たときも
又、同じように迷うときがあります、ホント!時間の無駄ですが、結構楽しい
グルメや温泉も記録なし!!
続きを読む
いろいろとルートを検討しましたが、やはり牧歌的、演歌的な北陸道経由にしました
一昨年も同じルートで行きましたが、基本、ナビや地図には覚書はしません!

前回の記録が残ると、律儀な(嘘)性格が災いして、同じ様に進まないと焦るし
記録がない分、同じルート走っても、どこか新鮮です
たまに、時間掛けて見つけた林道の入口を記録してなかったために、次に来たときも
又、同じように迷うときがあります、ホント!時間の無駄ですが、結構楽しい
グルメや温泉も記録なし!!
続きを読む
2012年05月20日
天下分目のキャンツー(その1)
関ヶ原の合戦の敗者子孫が後に徳川幕府を倒し、維新して行く様に
ギャンブル含め、勝負事の結末はトントンで終わりになるみたい
毎年、5月は亡き親父の命日に合わせ、キャンツーしていました
今年はいろいろあって、決行を諦めていましたが、たまたま関ヶ原近くでイベントが有り
半分仕事、半分遊びで行くことにしました
けど、関ヶ原近辺には目立った林道があまりなく、仕方ないので
琵琶湖北側の林道走って、翌日、イベント見学することにしました
続きを読む
ギャンブル含め、勝負事の結末はトントンで終わりになるみたい
毎年、5月は亡き親父の命日に合わせ、キャンツーしていました
今年はいろいろあって、決行を諦めていましたが、たまたま関ヶ原近くでイベントが有り
半分仕事、半分遊びで行くことにしました

けど、関ヶ原近辺には目立った林道があまりなく、仕方ないので
琵琶湖北側の林道走って、翌日、イベント見学することにしました
続きを読む
2012年05月12日
2012年05月06日
心配です
ここのところの増水で、心配していた鴨の親子
今日見たら、何だか夫婦で寂しそう。。。
子供が流されたのか、陸に避難したらカラスにやられたのか?
無事を祈ります

さて、本日午後より仕事再開、上りは混んでいるだろうな~。。。
おわり
今日見たら、何だか夫婦で寂しそう。。。
子供が流されたのか、陸に避難したらカラスにやられたのか?
無事を祈ります
さて、本日午後より仕事再開、上りは混んでいるだろうな~。。。
おわり
2012年05月05日
元気よく!
相変わらず、パッとしない天気

ポタの大敵、風も強かった。。。けど
元気な鯉のぼりで思い出しました、ハイ!!
今日は子供の日だ

ならば、風も大いに結構です
子供はこれからの宝ですからネ

おわり

ポタの大敵、風も強かった。。。けど
元気な鯉のぼりで思い出しました、ハイ!!
今日は子供の日だ
ならば、風も大いに結構です
子供はこれからの宝ですからネ
おわり