2011年10月18日
TIGER(その3)
黒沢林道へ戻り、今度は一ノ渡戸四ツ屋林道へ分岐します


途中の東屋で休憩


標高が高くなるにつれ、紅葉が綺麗なのですが、落ち葉も多く
石と見分けがつかなかったり、下に岩が隠れているなどして、のんびり楽しむ余裕がありません

でも、路面に集中して、一生懸命走るのが、オフロードの醍醐味なんだよナ~
多少早めですが、ここで林道を切上げて、宿へ向かいます
余談ですが、K島さん特製マウス・ピース公開!!

何と!
DIYショップで売っている
スポンジ製のコーナーでした
オフロード走行は結構、喰いしばるので、これだけでも随分と違うそうな
国道118号へ再び出て、23号を左折し、県道72号を北上します
国道49号から会津坂下IC通過し、国道252号を左折
宿の手前で、今晩の夜食購入、ついでに合羽も脱ぎます

無事、宿である柳津の町民センターへ到着です


企業の研修も入っていたので、いささか混んでました
濡れたブーツをようやく脱いで、部屋へ案内されました
早速、温泉入浴し、コレですよネ

早めに到着し、夕食の時間まで余裕あるので、それぞれ、マッタリモード


つづく
標高が高くなるにつれ、紅葉が綺麗なのですが、落ち葉も多く
石と見分けがつかなかったり、下に岩が隠れているなどして、のんびり楽しむ余裕がありません

でも、路面に集中して、一生懸命走るのが、オフロードの醍醐味なんだよナ~

多少早めですが、ここで林道を切上げて、宿へ向かいます
余談ですが、K島さん特製マウス・ピース公開!!
何と!

スポンジ製のコーナーでした
オフロード走行は結構、喰いしばるので、これだけでも随分と違うそうな
国道118号へ再び出て、23号を左折し、県道72号を北上します
国道49号から会津坂下IC通過し、国道252号を左折
宿の手前で、今晩の夜食購入、ついでに合羽も脱ぎます
無事、宿である柳津の町民センターへ到着です

企業の研修も入っていたので、いささか混んでました
濡れたブーツをようやく脱いで、部屋へ案内されました
早速、温泉入浴し、コレですよネ

早めに到着し、夕食の時間まで余裕あるので、それぞれ、マッタリモード
つづく
Posted by ゴム吉 at 22:21│Comments(0)
│RMX250S